2009年06月29日

過去の 展示案内 & 体験教室 


ハート2012年までの 講習会のご案内ハート



♪フラワーアレンジメント♪
  クリスマスアレンジです!フレッシュなお花でクリスマスの素敵な雰囲気を…
  お部屋の中いつもと違う空間になりますよ〜♪
  
12月4日〈火〉時間:  午後 13時〜16時  
各回最少催行人員3名(申し込み締切12月1日)
<申し込み時にテーブルアレンジかスワッグをお選びください>
体験料: 花材費込み 2500円(ご希望により花材の追加可)

IMG_1086.JPG
クリスマス壁掛け用スワッグタイプ 

生徒さんの作品です☆彡とっても大きくてゴージャス〜すごく素敵でした。
PHOTOの方にはテーブルタイプのお写真載せてますのでご覧ください。

blueborderdot.jpg

♪クリスマスリース♪
お好みのアイテムをバイキング形式で選んで、リースを飾りましょう☆
11月28日(水)〜30日(金) 10:30から15:00                     
  参加費: 3500円〜(選ぶアイテムによって値段は変わります)

たくさんのご来場ありがとうございました。
大きなリースにさまざまなアイテムを施して…どれも趣の違った素敵なリースが出来上がりました。
外の枠はまた来年も使えますので、ぜひまたお越し下さいね。
芝先生の優しいご指導のもと、本当に和やかな講習会となりました☆彡

リースの写真は後日UPします。おたのしみに…











♪ポーセラーツ♪

Porcelarts(ポーセラーツ)はporcelain(磁器)とart(芸術)という意味…

転写紙と呼ばれるシールを貼ったり、金彩や絵の具を使って
4種類のデザインから2種類のプレートを作りました。
なんと、第2回のレッスンも決定しました。ぜひぜひ12月16日の回もお越し下さい!

11月26日(月)      10:00から12:00
  参加費: 3200円   (2種類のプレート)

IMG_1067[1].JPG



♪HOW TO セルフネイルジェル♪
自分でジェルネイルを楽しみたい方!ジェルネイルを始めたい方へ 1DAY レッスン!
ジェルネイルで自分の爪にアートできたら素敵☆彡
基礎から「ラメグラデーション」を楽しみましょう♪
初めての方も上手にできるポイントや注意点をお教えします!

   ネイルのお手入れ方法
   ジェルネイルの塗り方
   ジェルネイルのはずし方 などなど…

   
11月8日(木)                         
@回は行いません。 A13:30〜15:30のみ催行です!
  参加費: 2,500円     
このアクセサリーや雑貨は三谷先生とお仲間が作ってらっしゃる作品です!とっーても可愛い☆彡
IMG_1027[1].JPG



かわいいクレイで作るアクセサリーかわいい
       
     エレガントな花ブローチまたはストールピンを
         お好きなデザイン・アイテム(パールやスワロなど)の中から
               あなただけのオリジナルアクセサリーを作りましょう♪
   
   日 時: 10月30日(火) 31日(水)                         
       両日共11:00〜15:00のうち3時間程度 
       2日間に分けて制作も可能です
       ☆どなたでも(お子様連れ可)ご参加いただけます

   参加費: 3,500円
   申し込み: 藍色堂まで

手描友禅染め色差し体験教室>

 グリーティングカード『クリスマスツリー』又は『お鏡餅』
   10月23日(火)10時〜16時   (限定・各10名)   各2500円
     
    お問い合わせ09070138780伊藤先生まで

IMG_2512.jpg





ハロウィンプリザーブドフラワー 体験会
ハロウィンの可愛らしいアレンジメント 作品紹介IMG_0845[1].JPG

日時:9月27日(木)   11:00〜12:30 
      
費用:教材費込 4000円 
持ち物:マチのある紙袋(作品を持ち帰る際必要です)、万能ハサミ
先着8名様(要電話予約)

   
blueheavydline.jpg


IMG_0719[1].JPG

夏休み親子体験教室 クレイミラー作成会


        自分だけのオシャレミラーをかわいく作りましょ♪


日時:8月29日(水)11:00〜12:30

対象 1500円…親子参加
        (保護者付き添いなしのお子さまにはご指導します 2000円になります。)
  先着 8組様(要電話予約)

連絡先:藍色堂 
Tel:070-6526-5126
blueheavydline.jpg



IMG_0640.JPG7月24日(火)・28日(土)

プリザーブドフラワー体験教室&作品展示


日時:7月24日(火)・28日(土)10:00〜14:00 (注☆火曜と土曜です)

      同日10:00〜12:00 まで プリザーブドフラワー体験教室を行います
     今回の体験会では夏にぴったりの涼し気なアレンジメントを教えていただきます。
     また同時に展示販売会ございます。
 
   ☆ 新規教室開講(月1回、第3火曜10:00〜12:00)
      カリキュラムの一部を展示、体験会を開催します。  体験教室:4000円 


連絡先:藍色堂 
Tel:070-6526-5126
blueheavydline.jpg


6月26日(火)・27日(水)

クレイ(光を透かす粘土)のアート教室&作品展示


DSC_0015.jpg

日時:6月26日(火)・27日(水)10:00〜14:00
   6月26日は10:00〜12:30 まで クレイ体験教室を行います
     今回の体験会では折りたたみの鏡にクレイを使って華やかに装飾します。
     近日開講予定のプリザーブドフラワーの作品や手作りのビーズ手芸作品を
     展示いたします。
 
   ☆ 新規教室開講(月1回、第3火曜10:00〜12:00)
      カリキュラムの一部を展示、体験会を開催します。

体験教室:2000円 
作品販売もございます。

連絡先:藍色堂 
Tel:070-6526-5126
blueheavydline.jpg



補正-550.jpg
9月14日(水)〜18日(月)

ビーズジュエリー&和紙ちぎり絵展

時間:10:00〜17:00

体験教室あり:ストラップ、ネックレス(1,000円〜3,000円)
作品販売もございます。

連絡先:植木
Tel:047-371-8686
blueheavydline.jpg

都丸修.jpg
10月5日(水)〜10日(月)

女性Portrait写真展『*Female』

時間:10:00〜17:00(5日〜7日19:00まで)

女性ポートレイトのみの写真展
6名のカメラマンがそれぞれの視線で表現する女性ポートレイト。

連絡先;都丸 修
Tel:0467-83-6585 / 090-6152-7759
blueheavydline.jpg

ikedaharumi.jpg
5月4日(水)〜9日(月)

「池田晴美 個展」

時間:10:00〜17:00(予定)

パステル画、油彩、ガラス工芸(パートドヴェール)

連絡先: 池田 晴美
Tel/Fax: 047-378-9547
blueheavydline.jpg
仲間展DM.jpg
4月27日(水)〜5月2日(月)

「仲間会 陶芸展」

時間:10:00〜17:00

茶器・日用陶器販売

問い合わせ先:吉田 日出子
Tel/Fax:046-315-2316
blueborderdot.jpg


(昨年の展示作品)

ikedaharumi.jpg
5月4日(水)〜9日(月)

「池田晴美 個展」

時間:10:00〜17:00(予定)

パステル画、油彩、ガラス工芸(パートドヴェール)

連絡先: 池田 晴美
Tel/Fax: 047-378-9547

blueheavydline.jpg

小澤
10月2日(土)〜11日(月)

小澤勇寿郎 絵画展

時間:10:00〜17:00(金・土曜日18:00迄)<入場無料>

問い合わせ先  大橋幸人 090-3096-2821

blueheavydline.jpg
白井
10月13日(水)〜18日(月)

臼井幸彦 絵画展

時間:10:00〜17:00(金・土曜日18:00迄)<入場無料>

問い合わせ先  大橋幸人 090-3096-2821

blueheavydline.jpg

patselecjams
10月20日(水)〜25日(月)

ヨーロッパ人による絵画展

時間:10:00〜17:00(金・土曜日18:00迄)<入場無料>

問い合わせ先  大橋幸人 090-3096-2821

blueheavydline.jpg
刺繍
10月27日(水)〜11月1日(月)

「中国刺繍」展

時間:10:00〜17:00(金・土曜日18:00迄)<入場無料>

問い合わせ先  大橋幸人 090-3096-2821

blueheavydline.jpg
墨ほたる.jpg
9月15日(水)〜20日(月)

墨ほたる 〜灯す書の世界〜

書の魅力を生活空間の中に取り込み、書を身近に感じでもらえたらと思い作品を作りました。
書+色彩、そして高知産和紙と骨董品とを融合した書の照明、
額装、身近な人への感謝状、命名書などの実用書作品など

時間:10:00〜19:00<入場無料>

問い合わせ先 出口麻弥子 090-5508-4466

blueheavydline.jpg
DSCN6393.JPG
6月16日(水)〜21日(月)

Jhot大写真展

AJP写真工房のOBで作るJhot写真倶楽部が毎年開催する
1年の発表展。各々個性的な人達の個性的写真展。

時間:10:00〜17:00<入場無料>

問い合わせ先 神 歩 090-1456-9658

blueheavydline.jpg

菊池佐一 イメージの世界 絵と写真展

5月19日(水)〜24日(月)-絵ー
kikuchi絵.jpg

6月23日(水)〜28日(月)-写真ー
kikuchi写真.jpg

絵画に描けないものを写真にし、写真に撮れないものを絵画にする。
絵と写真の間又は詩にいつもイメージを計量する。
イメージと色彩、形態、筆跡 イメージと光、肉体、物質 
イメージと空間そして運動
イメージを形成するさまざまな要素や条件が
いつも試され解体され、結合され、「測定」されている。

時間 10:00〜17:00まで<入場無料>   

お問い合わせ 菊池佐一 047-359ー5519

blueheavydline.jpg
ゲッテン鈴木.jpg
6月2日(水)〜7日(月)

ゲッテン鈴木 三途の川

三途の川ってどんな川だろう・・・。
途方もなく深く全てをはぐくむ
光輝く『希望の三途の川』を作りました。

問い合わせ先 ゲッテン鈴木 047-372-8525

blueheavydline.jpg
yosida-tockri.JPG
5月5日(水)〜9日(日)

吉田日出子 陶展

茶器、日用陶器など、多数展示販売いたします。

時間 10:00〜17:00<入場無料>

お問い合わせ 吉田日出子 047-315-2326

blueheavydline.jpg
matiere.jpg
4月21日(水)〜25日(日)


散歩道の小さな物語 〜出会い〜

散歩の途中でふと見つけた可愛い花だったり、
きれいな小石だったり・・・。
そんな出会いを手作り大好きな作家たちが
布や天然石や花を使って表現します。

時間:10:30〜15:00<入場無料>

問い合わせ先 宮川はるみ 047−333-1500

blueheavydline.jpg
友禅DSCN6081.jpg
3月31日(水)〜4月5日(月)

東京手描友禅染教室 25th'作品展 Vol.16“花の逢瀬”

伝統工芸・東京手描友禅染教室の生徒達による作品展です。
出品作品:帯・額絵・タペストリーetc.

≪賛助出品≫
硝子工芸家 さとう華津
K2 ART and CRAFT教室※尚、会場にて即売もしております。

時間 10:00〜17:00<入場無料>

お問い合わせ 友禅工房・吐夢HOUSE 伊藤知子
047-333-3818 / 090-7013-8780
blueheavydline.jpg

(一昨年の展示)
iStock_000001089450XSmall.jpg
2009年
12月8日(火)・15日(火)・22日(火)

TRY ゴスペル♪

X’masソング☆ゴスペルにTRYしてみませんか?

参加費:おひとり 1回500円
定 員:各日 5名程度(予約制)
お問い合わせ:植草 080-3729-5050

blueheavydline.jpg


kuwagata.jpg
2009年
10月4日(日)13:00〜16:00

オオクワガタ観察&幼虫割り出し体験!

日本本土最大の体格を誇るオオクワガタの魅力を実物を観察しながら教えます。

<イベント> 
『見つかるかな?オオクワガタ幼虫「割り出し体験会!」』

朽木に生みつけた幼虫を一緒に取り出してみよう。
取り出した幼虫をで大事に育てよう!
※飼育方法も教えます。

参加出来る方:小学生/材料代 500円

入場無料

問い合わせ 080-3729-5050 植草

blueheavydline.jpg


sikisai(008)ビーズステッチ.jpg

2009年
9月16日(水)〜21日(月)

アートジュエリー&ちぎり絵展「四季彩」

ビーズステッチ (針と糸で制作したもの)。
ワイヤーと天然石のコラボ。
純銀粘土とガラスのコラボ作品などの11人のグループ展示です。

<無料体験>
繊細なデザインを思いのままに形に出来るアートジュエリー。
ワイヤー、ビーズステッチ、カギ針で編むアクセサリー制作の無料体験ができます。

材料費2500円。

入場無料

お問い合わせ
植木 047-371-8686 / 090-6799-9437

blueheavydline.jpg


oohazama
2009年
7月8日(水)〜13日(月)
大峡章禧男 写真展 「いちかわ 今 パート3」ここはどこの細道じゃ・・・

ここ数年で著しく町並みが変化している市川、
もはや失われてしまった風景もちらほら。
大峡さんは、しばし市川を離れていたが、
再び戻ってきたとき市川が「凪」・・・。
「止まっている状態」だと感じたという。
そんな今しか取れない、何気ない、
誰の心にも残っているどこか懐かしい風景を、
独特の手法で表現しています。

blueheavydline.jpg

posted by インディゴ at 00:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 展示スケジュール